発酵食でアンチエイジング
こんにちは。フードライフクリエーターの唐木るみです。
今日は発酵食の効果的な摂り方をお伝えします!
インスタント味噌汁になる「味噌玉」、お野菜の塩漬けなどを常備するようになると
1日1発酵食が簡単に摂れるようになります!
しかし、摂り方を工夫するともっともっとご利益が♪
発酵食品は、目には見えない微生物の力で発酵し、食品をパワーアップさせる力があります。
甘みが出て、うま味もアップし、栄養価も増し、それだけでなく酵素の力で食べ物が分解され、消化吸収しやすい形に変化します。そのおかげで体に負担がかからず、免疫力がアップ…
と様々な効果が期待できますが
アンチエイジング効果
中でも今回はアンチエイジングにスポットを当ててみたいと思います。
私は今年43歳になります。(2017年)
私は何をしたって元気!体重だってすぐに減るし!…と思いたかったのですが(笑)
年々そうはいかなくなりました。
10代、20代の時にはいくらたくさん食べてもちょっと運動したり、1食カロリーを落とせば体重は簡単に落ちました。
30代でも少し、代謝が悪くなっているかな?と思うもののやっぱり2~3日調整すればOK。35歳を過ぎ、少し、、、ん?なんとなく3日間カロリーセーブしたのに…
40代、、え?1食食べなかったのに体重かわらなーい!!
なんて経験ありませんか?
徹夜してもその後に睡眠を十分にとればすぐに復活できたのに
最近では徹夜してしまうと…2~3日後まで引いたりなどなど。
年齢を重ねることによって、食べたものをエネルギーに変える働き=代謝が落ちてくるとは仕方のないこと。
でも発酵食品のおかげでだいぶゆっくりなのではないかと思います。
発酵食品は体内の酵素の働きを補ってくれるので代謝がアップします!
また、発酵によって増えるビタミンB群は代謝を助けます。
細胞の生まれ変わりも促進されるのでアンチエイジング効果も期待できるという訳です。
詳しくお話すれば発酵食品の魅力・効果はたくさんありますが
今日はダイジェスト版!
発酵食品の効果的な食べ方
1.美味しく、感謝していただく!
気持ちの問題…と思われるかもしれませんが、全然違います。体と心はつながっていますので感謝していただきましょう。
2.毎日1つでも良いので発酵食を食べ続ける。
腸の中で菌が生きられるのは、種類にもよりますが3日から1週間と言われています。ですから継続してたべると良いとされています。
3.生のまま食べること
もちろん必ずしもではありません。火を入れて食べるものもあるでしょう。しかし、生きた菌や酵素をそのままとるには、生のままがお勧めです。
4.お野菜など食物繊維と組み合わせて食べる
食物繊維が微生物のエサとなるので効率がさらによくなります。
5.本物の発酵食品を選びましょう!
市販品はよく見て買わないと調味液に漬けただけのお漬物やうまみ成分が添加された味噌やお醤油なども売られています。
せっかく万能な発酵食、効果的にとりたいですよね!
自家製発酵調味料を1つでも2つでも作って組み合わせることによって、食卓がぐっと豊かになります。
作ってみたい方はぜひ「ズボラ天然生活入門講座」にいらしてくださいね!
1分でできるお漬物の紹介もしますよ。
発酵調味料を上手に使いこなす先人の智慧とコツ。今日からお買い物で迷わない。
食品選びの知識を身につけたい方、家族の健康を守りたい方も
お待ちしております。
ズボラ天然生活入門講座の詳細はこちらです!